入所案内

入所お申込みからご入園までの流れについてご説明いたします。

資料請求

当施設または在宅事業所まで、入所申込み資料をご請求下さい(お電話・直接来園など)。

申込み受付

事前に入所担当者へご予約のお電話をお願いいたします。

TEL 06-6571-5241

ご来所の際には、出来るだけご家族の方といっしょにお越しください。 ご希望であれば入所担当者が施設のご案内をさせていただきます。疑問点がございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。 ご家族様にご来所いただければ、必ずしもご本人にお越し頂く必要はありません。

入所申込みには下記の必要書類①~④をご提出下さい。

入所申込みの際に必要な書類

①大阪市指定介護老人福祉施設入所申込み兼台帳(標準様式1)

(様式1)大阪市指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)等入所申込書兼台帳

②大阪市指定介護老人福祉施設入所選考調査票(標準様式2)

(様式2)大阪市指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)等入所選考調査票

③介護保険被保険者証の写し(コピー)

④ (在宅サービスをご利用中の方)過去3ヶ月分のサービス利用提供票の写し(コピー) ※④は必須ではありません。あればで結構です。

※①②の詳細につきまして、当園入所担当者へお問い合わせいただくか、大阪市のホームページをご覧下さい

大阪市:大阪市指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)等入所選考指針 (…>福祉局>指針)

事前面談

待機の順番が上位になりましたら、当施設スタッフが面談に伺います。 入所の優先度や医療面でのケアの程度、当施設で対応が可能かなど、入所判定委員会で諮ります。 入所が決まりましたら、諸手続等のご説明をいたします。ご連絡をお待ちください。 ※医療面その他の状況によっては入所受け入れが困難な場合や、お申込者により適した施設や療養場所をお勧めする場合もございますので、ご了承ください。

入所判定会議

事前面接の資料を基にして、入所の優先度を決定します。地域の方々をお招きしてご意見をお伺いするなど公平性・透明性を確保しています。 会議後、入所決定である旨をご家族へお知らせします。

入所日決定

入所日までにご用意していただきたい書類などをご連絡致します。

入所・契約

ご本人・ご家族にお越しいただき、入所契約を行います。 待機中に、ご本人及びご家族の状況に変化があった場合は、待機順位に反映してきます。 当施設入所担当者までご連絡下さいますようお願い致します。
採用情報